投資情報

上場企業におけるROE・ROICの目安を業界別に比較してみた。

株の指標でROEってよく聞くけどなんなの?
ROEは収益性を表す指標だね。企業がどのくらい稼ぐ力があるかを示す指標なんだ
似たような指標でROICってのも聞いたことあるけど・・・
ROICはROEから発展した「稼ぐ力」そのものを測る指標だよ。今回はどちらの計算も含め説明していくよ

 

今回の記事では

ROEとはどのように計算される指標か

ROICはどのように計算される指標か

ROICを上げるには企業はどのようなものを改善すればよいか

を説明していきます。

 

今回の記事を読み終えることで、各指標の計算方法と業界別の指標を学習することができます。

 

 

ROEとは

ROEはReturn On Equityの略称で和訳は自己資本利益率といいます。

当期純利益を企業の自己資本(株主資本)で割ったものとなります。

 

 

企業は自己資本(株主資本)と他人資本(負債)を使用して経営活動を行います。

 

ROEは自己資本をどの程度効率よく利益に変えているか

の指標となります。

 

 

また、投資家の目線から見れば投資したお金をどれくらい効率よく利益に変えているか?

の指標となります。これを投資収益率と言います。

 

 

ROEの計算式

 

ROE=当期純利益÷自己資本

 

ROE=EPS(一株当たり利益)÷BPS(一株当たり純資産)

 

また、ROEは下記のように分解することができます。

 

 

ROE = (当期純利益÷売上高) × (売上高÷総資産) × (総資産÷株主資本)

=     売上高利益率    ×      総資産回転率     × 財務レバレッジ

 

 

財務レバレッジは自己資本比率の逆数となり、自己資本に対し借り入れ金が多いとROEは上昇します。

つまりROEは他人資本(借入金)を考慮に入れていないため借入金を借りて利益を出せば高く出ます。

 

借入金を含めたお金をどのように回しているか、の指標はROIC(後術)で求められます。

 

 

ROEの目安

 

2020年5月12日現在、上場企業のROE平均は8.53%です。

 

まずはこの平均値をもとに資金を効率的に使用できているかを参考に見れば良いと思います。

一般的には10%以上のROEがあれば優良企業と捉えられます。

 

業界別ROE

 

PERやPBRと同じく業界により平均値は異なります。

上場企業の業界別ROEを下記にまとめました。

 

業種 ROE(平均)
水産・農林業業界 7.9
鉱業業界 6.6
建設業業界 11.7
食料品業界 7.3
繊維製品業界 7.1
パルプ・紙業界 4.9
化学業界 9.7
医薬品業界 9.0
石油・石炭製品業界 9.8
ゴム製品業界 8.0
ガラス・土石製品業界 9.8
鉄鋼業界 3.9
非鉄金属業界 6.5
金属製品業界 6.0
機械業界 9.5
電気機器業界 16.2
輸送用機器業界 8.2
精密機器業界 9.5
その他製品業界 8.3
電気・ガス業業界 6.7
陸運業業界 7.4
海運業業界 39.2
空運業業界 7.7
倉庫・運輸関連業業界 5.7
情報・通信業業界 10.9
卸売業業界 7.0
小売業業界 8.2
銀行業業界 3.9
証券、商品先物取引業業界 9.5
保険業業界 8.4
その他金融業業界 11.6
不動産業業界 12.5
サービス業業界 11.9
全上場企業 8.5

 

上場企業のROE平均は8.53%(10%以上が優良企業の目安)

ROEは企業の自己資本をベースに稼ぐ力を表す

業界別のROEを比較して投資をすると良い

ROICとは

 

ROEが有利子負債を含めない指標であるのに対し、ROICは自己資本に有利子負債を含めた稼ぐ力を示します。

投下したお金に対する利益の割合を算出するため、ROEに比べごまかしが聞かない指標となっています。

 

 

特徴は財務レバレッジが指標に影響を与えないことと利益を得るためにいくら投資をしたか、がわかることです。

 

ROICの計算式

 

当期純利益÷投下資本(自己資本+有利子負債)

 

ROICは「売上高営業利益率」と「投下資本回転率」(売上高÷投下資本)で分解することができます。

 

企業のKPIとして設定する場合はROICを分解し現場レベルまで落とし込む必要があります。

 

ROICの目安

 

全上場企業のROIC平均は7%です。(2020年5月12日現在)

 

投資対象としてはROIC8%以上の企業を狙いたいところです。

 

 

ROICはROEと違い、財務的に企業が調整することが難しい指標のため企業平均が非常に役に立ちます。

むろん後述する業界別平均も参考に長期投資が有利な銘柄を選択するのに役に立ちます。

 

業界別ROIC

 

上場企業の業界別ROICを下記にまとめました。

 

比較的ROICが高い業界は株価が落ちづらく、PER、PBRも高い傾向にあります。

また利益率も当然高い業界のため分散して長期投資しても成長性が見込めます。

 

なお、PER・PBRの業界別の数値については過去記事でまとめていますので参考まで

>>PBR・PERの業界別集計はこちらから

 

業種 ROIC
水産・農林業業界 4.7
鉱業業界 2.8
建設業業界 10.0
食料品業界 6.1
繊維製品業界 4.9
パルプ・紙業界 4.4
化学業界 7.6
医薬品業界 8.2
石油・石炭製品業界 6.4
ゴム製品業界 5.6
ガラス・土石製品業界 8.1
鉄鋼業界 1.8
非鉄金属業界 5.3
金属製品業界 4.8
機械業界 7.4
電気機器業界 7.4
輸送用機器業界 6.2
精密機器業界 7.3
その他製品業界 6.9
電気・ガス業業界 3.4
陸運業業界 5.2
海運業業界 2.4
空運業業界 4.1
倉庫・運輸関連業業界 4.2
情報・通信業業界 10.6
卸売業業界 5.4
小売業業界 6.2
銀行業業界 0.3
証券、商品先物取引業業界 4.9
保険業業界 14.5
その他金融業業界 5.1
不動産業業界 5.9
サービス業業界 10.0
全上場企業 7.0

 

 

ROICの上場企業平均は7%

ROICは企業が投資したお金に対するリターンを算出する指標

ROICを高めるためには現場レベルまで落とし込めるよう式を分解すると良い

 

まとめ

 

ROEやROICの説明記事はよくあるのですが業界別に平均値をまとめたものがなかったので今回作ってみました。

 

今回の記事ではROICを経営の手法としているオムロンなどの企業が利用しているROIC逆ツリーというものを参考にしています。

 

1ROE・ROICはともに企業の稼ぐ力を表す指標
2ROICは有利子負債が含まれているためROEより企業が操作しづらい指標
3ROICは分解して企業成長のKPIとするのが良い

 

ぜひROICを活用して優良企業に投資していきましょう。

-投資情報

Copyright© 熊猫のノート , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.